
女性からキャッシュカードをだまし取った詐欺の疑いで穴井誠容疑者を逮捕しました。
なぜキャッシュカードを渡したのでしょう?
その犯行手口とは?
事件の概要
事件が起きたのは、東京都中野区。
2018年5月18日、医療費の返還を名目に女性(74歳)からキャッシュカードをだまし取ったとして、警視庁野方署は詐欺容疑で、穴井誠容疑者を逮捕しました。
穴井誠容疑者らは、東京都中野区に住む会社役員の女性宅に、次のような電話をします。
区役所から医療費返金のお知らせが届いていませんか?ICチップ付きのカードに変えないと手続きができない。
穴井誠容疑者が銀行員を装って女性宅を訪れ、キャッシュカード2枚をだまし取ったとしている。
穴井誠容疑者はカードを使って銀行のATMで現金100万円を引き出した後、西武新宿線都立家政駅前で電話をしていました。
不審に感じた署員が職務質問したところ逃走したため、犯行が発覚します。
穴井誠容疑者は、次のように供述して容疑を認めています。
受け子をしたことは間違いない。
振り込め詐欺など様々な詐欺行為が話題になっていて、広く認知されていると思ったのですが、まだ騙される人が多いですよね。
騙される人が減らないから、このような詐欺行為も減らない可能性があります。
ご高齢者は狙われやすいのかもしれませんね。
そんな、穴井誠容疑者はどのような人物なのでしょうか?
穴井誠容疑者の顔写真
穴井誠容疑者について、現在判明している情報は次のとおりです。
- 年齢:28歳
- 職業:無職
- 住所:愛知県豊川市牛久保町高原
まだ若いのですから、詐欺行為などせずに、ちゃんと働いて欲しいですよね。
Facebookアカウントも調べてみましたが、本人だと断定できるアカウントはありませんでした。
もしかしたらFacebookを行なっていないのかもしれません。
気になる方は、こちらから見て下さい。
⇒Facebookアカウントの検索結果。
詳細が判明次第、このサイトでも順次情報を更新していきます。
犯行現場
犯行現場となったのは、西武新宿線都立家政駅前。
場所を調べてみました。
職務質問を行った職員の方、お見事ですね。
電話の内容で怪しいと判断したのでしょう。
穴井誠容疑者の住所も調べてみました。
具体的な場所は判明していません。
こちらも詳細が判明次第、このサイトでも順次情報を更新していきます。
ネットの反応
- これだけ被害が多く出てるのだから、犯罪者に対する厳罰化を進めるべき。
- 警官が職務質問したのは偶然だったのか?
- 受け子は単なるパシリ。その元締めを逮捕しないと意味がない。
- 受け子の後つけて、元締めに金を渡すときに両方逮捕したらいい。
詐欺犯罪の厳罰化に関する声が多かったことが印象的でした。
また、元締めを捕まえることも重要ですよね。
受け子は何人でも代わりがいますから。
元締めを逮捕していくことが、詐欺被害を減らすことに繋がっていくでしょう。
おとり捜査を含めて対策して欲しいと思います。